top of page

​令和4年度活動実績

①都留文科大学新歓企画への参加
 都留文科大学新歓企画に参加し、2022 年4月15日・18 日に大学構内で、サークルの説明会を行いました。この会では、サークルの説明と性感染症クイズ、水交換ゲームを実施しました。

 また、新入生に入学時に配布するパンフレットにサークルの紹介の掲載と大学構内にサークルの紹介のポスターを掲示しました。

②山梨県への要望書提出への参加

​ 2022年5月19日に山梨県庁にて性暴力の予防教育推進を求める要望書をNPO法人エンパワーメントアフロッキーの要望書提出に参加しました!この要望書提出には、代表の髙橋が参加しました。

 この要望書の中では、山梨県内の学校教育でのジェンダー平等教育や包括的性教育の実施、性暴力の相談体制の充実、女性の人権擁護のための政策、DVや性暴力を無くしていくための啓発を行うことが入っています。

③性暴力の予防啓発を考える学生ワークショップへの参加

​ 2022年7月9日に山梨県立図書館にて、性暴力の予防啓発を考える学生ワークショップの第1回目にサークルのメンバー3名が参加しました。

学生ワークショップのチラシ↓

​【第1回ワークショップ】

 第1回のワークショップでは、前半、山梨県立大学名誉教授の伏見先生から性暴力(DVやデートDV)と性の健康・SRHR(リプロダクティブヘルス&ライツ)についての講義とNPO法人エンパワーメントアフロッキーの望月先生からデートDVのワークショップが行われました。後半は、このワークショップに参加している山梨県内の大学生(山梨県立大学、山梨大学、山梨英和大学)と共に、デートDVについての啓発動画作成のための話し合いを行いました。今回のワークショップでは、これまであまりできていなかった大学生間の交流が行えたことやデートDVについて学ぶ貴重な機会を得ることができました。
 次回の学生ワークショップは、8月10日に行われる予定です。

【第2回ワークショップ】

​ 第2回のワークショップでは、第1回の後半に行った啓発動画作成をグループごとに行いました。グループごとに性的同意、性暴力、性教育、デートDVについての動画のシナリオを考え、撮影をしました。今回のワークショップで学んだことをみんなで話し合って、シナリオを考えるのはとても難しい作業でしたが、自分の伝えたい思いを動画に込めて、様々な形の動画ができました。今後は動画の完成に向けて、仕上げを行い、その動画は、11月に公開予定です。

【報告会】

 第1回、第2回のワークショップを踏まえた報告会に参加してきました。会場は山梨学院大学です。前半は学生が作成した動画と山梨県が作成した動画の発表会を行いました。後半はNPO法人BONDプロジェクト代表、橘ジュンさんの講演が行われました。

​学生が作成した動画のURLを添付しますのでぜひご覧ください!

(Aグループ)
【学生制作】山梨県DV・デートDVにおける性暴力予防啓発動画①

「デートDVの加害者にならないために ~誰でも加害者になりうる あなたも加害者かも!?~」

 

 

 

 

 

 


【学生制作】山梨県DV・デートDVにおける性暴力予防啓発動画②

「恋愛での暗黙の了解と二次加害」
 

 

 

 

 

 


(Bグループ)
【学生制作】山梨県DV・デートDVにおける性暴力予防啓発動画③

「思いやりのあるセックスを」
 

 

 

 

 


【学生制作】山梨県DV・デートDVにおける性暴力予防啓発動画④

「学校では教えてくれない避妊の話~パートナーとよりよい関係を築くために~」

④ぴゅあ富士フェスティバル2022に参加しました!

​ 2022年11月12日(土)に都留市内にあるぴゅあ富士で行われたぴゅあ富士フェスティバル2022でサークル活動紹介と性的同意についての発表を行いました。このイベントでは、ぴゅあ富士を日頃から利用している方が活動発表をしており、私たちののサークルもその1団体として、他団体の方や参加された一般の方に向けて、発表を行いました。

ぴゅあ富士フェスティバルのチラシ↓

​当日の発表資料↓

bottom of page